なみき法務事務所|債務整理・任意整理を無料相談

shihoushoshi-namiki-banner-navy
債務整理なら|司法書士なみき法務事務所

借金の督促から今すぐ解放!

専門家があなたの状況に合わせた最適な解決策をご提案します。

任意整理(1社) 19,800円~
債務整理業界 15年以上
業界トップクラス 低料金
対応エリア 全国
  なみき
法務事務所
司法書士
法人A
弁護士
法人B
対応
エリア
全国対応 首都圏 対象地域
のみ
任意
整理
1社につき
19,800円~
1社につき
33,000円~
1社につき
44,000円~
過払い
着手金
0円 22,000円 0円
過払い
成功報酬
19.8% 22% 22%

借金問題を解決する4つのステップ

お問い合わせから解決まで、司法書士が丁寧にサポートします。

STEP
01

司法書士による無料相談

まずはLINE・メール・お電話でお気軽にご相談ください。
司法書士が直接、丁寧にお話を伺います。

STEP
02

最適な解決プランのご提案

お客様のご状況やご希望を丁寧にお伺いし、
任意整理・個人再生・自己破産等から最適な解決プランをご提案します。

STEP
03

ご契約後すぐに督促がストップ

ご契約後、司法書士が各債権者に受任通知を発送します。
これにより貸金業者からの直接の取立て・連絡が法律上禁止されます。

STEP
04

借金問題を解決し、新たな生活へ

債権者との和解交渉や、裁判所の手続きを進めます。
借金問題から解放され、安心して新たな生活をスタートできます。

近頃リボ払いや後払いによる
借金相談が増えています

リボ払いが苦しい・・・
後払いが気付いたら返せない・・・

ご安心下さい!

リボ払いや後払いで溜まった借金も
債務整理で解決できます!
40代 女性 東京都
家族にバレずに解決できました!
足りない生活費をキャッシングで補っていたのですが、夫の収入が減ったことから借金の返済が厳しくなりました。夫には借金のことを内緒にしていたので、このまま返済できなかったらと怖くてどうしようもなくなり、なみき法務事務所さんに相談しました。親身になって話を聞いていただいたおかげで、生活再建の方法があると分かり、一安心。手続き後は毎月の返済額を減らしてもらえたおかげで、旦那に内緒にしたまま返済していけそうです。

30代 男性 大阪府
毎月の返済額が半分以下に!
仕事の付き合いや友人との飲み会のためにキャッシングに手を出してしまい、最終的には別のカード会社からキャッシングをして返済に充てる「借金を借金で返す」状態になっていました。合計7社から借金をしていまい、妻にもばれていよいよ何とかしなくてはと思い、問い合わせをしました。なみき法務事務所さんに相談した結果、任意整理の手続き後、月々の返済額が半分になりました!これで返済日の度に頭を悩ませる必要が無くなり、ほっとしました。

30代 女性 愛知県
催促が止まり、精神的に救われました!
カードで頻繁に買い物をしていたのですが、リボ払いで無計画に使ってしまい、気が付くと残高が膨れ上がっていました。結婚後もパートの収入で返済をしていましたが、ついに返済が滞るようになり、督促の郵便や電話でいつかばれるのではないかと、不安に思いながら過ごしていました。そこで、なみき法務事務所さんに相談した結果、一週間ほどで督促の郵便や電話が来なくなり、本当に安心しました。最終的には、債権者と和解交渉を行って頂き、返済額を減らすことができました。

当事務所の「解決事例」は、特定の個人を識別できないよう内容を加工し、一部を統合または編集しています。
そのため、記載されている内容は特定の案件を完全に再現したものではなく、あくまで参考事例としてご覧ください。

司法書士なみき法務事務所

こんなお悩みはありませんか?

  • 借金の返済が苦しい
  • 毎月の支払いが遅れてしまう
  • 督促の電話や郵便に怯えている
  • 債務整理したいけれど、費用や仕組みが不安
  • 誰に相談すればいいのかわからない

そのお悩み、
司法書士なみき法務事務所
すべて解決します。

【司法書士 なみき法務事務所】が選ばれる7つの理由

1

【借金問題解決のプロが対応!】

長年にわたり債務整理に携わってきた経験を活かし、お一人おひとりの状況に応じた解決策をご提案します。
事務所の都合で一方的な解決方法を押し付けることはありません。
ご安心ください。

2

【業界トップクラスの低料金】

任意整理は1社あたり19,800円~と、明朗かつリーズナブルな料金設定。
日本司法書士連合会の報酬基準を遵守し、適正な料金体系を採用しています。

3

【すべての費用を事前に明確提示】

「一見安く見えたが、後から諸費用が加算され結局高くついた」というトラブルは一切なし。
手続前にすべての費用をご説明し、ご納得のうえでご依頼をお受けします。

4

【安心の返金保証制度】

任意整理においては、「①将来利息」または「②毎月の支払額」の軽減を目指して和解交渉を行います。
交渉の結果、①または②を達成する和解が成立しなかった業者分については、費用は一切いただきません。
「依頼したのにお金が無駄になった」といったご不安は無用です。

5

【司法書士が最初から最後まで直接対応】

「一度だけ数分司法書士が出てきて、あとは事務員対応」──そんな不誠実な対応はいたしません。
ご依頼後も、依頼者専用LINEや電話、対面にて、司法書士と直接やり取りが可能です。

6

【24時間LINE相談OK】

いつでも、どこでも気軽に債務整理のご相談が可能。
お仕事や育児で忙しい方も、LINEから24時間いつでもお問い合わせいただけます。
全国どこからでも対応可能な、オンライン相談対応です。

7

【全国対応・分割払いOK】

「手元にお金がなくて不安…」という方もご安心ください。
費用の分割払いにも対応していますので、まずはお気軽にご相談を。
全国からのご依頼に対応しております。

よくある質問

Q
無料相談だけでも大丈夫ですか?
A

はい、無料相談だけでも問題ありません。相談にお金はかかりません。 「借金の総額がどれくらいなのか」「どの債務整理方法が適しているのか」など、現状を把握するだけでも大きな一歩です。ぜひお気軽にご相談ください。

Q
家族や勤務先に知られずに債務整理できますか?
A

はい、任意整理であれば、家族や会社に知られずに手続きが可能です。 ただし、自己破産や個人再生の場合は、状況によってはご家族に内緒で手続するのが難しい場合があります。 詳細は、司法書士がご事情をお伺いしたうえで、最適な方法をご提案いたします。

Q
債務整理をすると家族に悪影響はありますか?
A

基本的にご家族に悪影響はありませんので、ご安心ください。 ただし、ご家族が保証人になっている場合は影響を受ける可能性があります。

Q
債権者からの督促は本当に止まりますか?
A

はい、督促は止まります。司法書士が受任通知を債権者に送付すると、法律の規定により、債権者は直接の取り立てができなくなります。 これにより、取り立ての電話や自宅訪問がストップします。

Q
債務整理の費用が心配です。
A

費用は分割払いが可能ですので、ご安心ください。
費用の基準については、当事務所では、「債務整理事件における報酬に関する指針(日本司法書士連合会)」を遵守し、ご依頼者様の負担を抑えた料金体系を採用しております。
「一見安く見えたのに、諸費用が色々加算され、高額な請求を受けた…」といった心配は一切不要です。
また、当事務所では任意整理和解後の返済代行を必須としておらず、ご依頼者様の希望に応じて選択できます。そのため、費用を大幅に削減することも可能です。
債務件数や債務額によっては、法テラスよりも低い費用で対応できる場合もございます。
費用の詳細は、手続の内容や借金の総額、債権者の数によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q
なぜ費用が安いのですか?
A

費用が安い理由について

当事務所では、できるだけ多くの方が安心してご相談いただけるよう、費用を抑える工夫をしています。
その理由は、大きく分けて3つあります。

① 広告費をかけず、余計なコストを抑えているから

当事務所は、ホームページやご紹介を通じて、必要な情報をお届けすることで、過大な広告費をかけずに運営しています。
その結果、依頼者の皆さまにできるだけ負担の少ない料金でサービスを提供することが可能になっています。

② 長年の経験を活かし、効率的に対応できるから

代表の並木は、官民含めて多様な経験がありますが、債務整理に初めて携わったのは約25年以上前になります。
これは、個人版民事再生制度が始まる前や、過払金返還請求に関する最高裁判決が出る前の時期にあたります。
そのため、債務整理の手続きを幅広く経験しており、複雑な案件でもスムーズに対応でき、無駄なコストをかけずに手続きを完了させることができるため、費用を抑えることが可能となっています。

③ 依頼者の方が、費用のことで悩まなくて済むようにしたいから

これまで、他の事務所に依頼したものの「費用が高くて支払いが続かず、途中で辞任されてしまった」という方を多く見てきました。
数ある事務所の中から、せっかく当事務所を選んでくださった依頼者の方には、そのような状況になってほしくありません。
そのため、費用負担のために手続きを断念することがないよう、できる限り負担の少ない料金で対応しています。
実際に、他の事務所で辞任されてしまった方が、当事務所で手続きをやり直し、無理のない範囲で任意整理を続けているケースもございます。

「手続きしたいけど、費用が不安…」という方も、まずはご相談ください。

Q
債務整理をするとクレジットカードは使えなくなりますか?
A

基本的にはクレジットカードの利用が難しくなりますが、任意整理の場合は例外もあります。
債務整理を行うと、信用情報機関に登録されるため(いわゆるブラック)、通常は現在お持ちのクレジットカードが利用停止となり、新規発行や更新も難しくなります。
ただし、任意整理の場合は手続きに含めなかったカードであれば、しばらく利用できることもあります。
また、クレジットカード会社が信用情報を定期的に照会するタイミングによっては、更新ができるケースもあります。
これは、カード会社ごとの審査基準によるため、一律に「すぐに使えなくなる」とは限りません。

とはいえ、債務整理を行った事実が信用情報に登録されている以上、いずれは利用制限がかかる可能性が高いです。
そのため、将来的な対策としてデビットカードの活用や、信用情報回復後のクレジットカード再取得を検討することも大切です。
具体的な影響については、お客様の状況に応じたアドバイスが可能です。
ぜひ無料相談をご利用ください。

代表あいさつ

司法書士 並木康剛

司法書士 並木康剛
認定番号: 第1201056号
所属: 埼玉司法書士会 2017号

家族や職場にばれずに解決!
依頼後、すぐに借金の督促が止まる!
相談無料、全国対応、土日祝対応、分割払いOK

料金について

相談料金 ご相談は何度でも無料
過払い金
(着手金)
無料
過払い金
(成功報酬)
回収額の 19.8% (税込)
※訴訟により回収した場合: 回収額の 27.5% (税込)
任意整理 1社 19,800円~ (税込)
※費用は債権者数や債務額によって変動します。
個人再生 264,000円~ (税込)
※別途、裁判所に納める実費等が必要です。
※個人再生委員が選任された場合、追加の費用が発生します。
自己破産 220,000円~ (税込)
※別途、裁判所に納める実費等が必要です。
※破産管財人が選任された場合、追加の費用が発生します。

【費用に関する補足事項】

  • 当事務所は『債務整理事件における報酬に関する指針(日本司法書士連合会)』を遵守しております。
  • 記載の金額は、すべて税込表示です。